端末にSIMカードを差し、APN設定をする|格安スマホ比較でなっとく!
端末にSIMカードを差し、APN設定をしましょう
右下の「楽天モバイルパンフレット」を開きます。
SIMカード(金色部分)を手で取り外します。
SIMカードを端末に差し込みます。
(差し込み方の詳しい説明は、同封されている説明書をご覧ください)
端末横にある電源スイッチを長押しして、起動させます。
グーグルアカウントをお持ちでない場合は設定をおこないます。「姓名」「○○@gmail.com」「パスワード」の3つを記入するだけです。
(他にいくつかのアプリが許可を求めてきますが、すべて無視しても大丈夫です)
「Googleでサインイン」を選択します。
次に、ネット接続に必要なAPN(アクセス ポイント ネーム)を設定します。
画面下部中央にあるアイコンを選択します。
画面左下にある「設定」アイコンをタッチします。
「モバイルデータ」を選択します。
「アクセスポイント名」を選択します。
「楽天モバイルB(LTE/3G)」を選択します。
以上でAPN設定は終了です。(もう普通にネットも使えます)
→電話帳のデータを格安スマホに移行する